キャラ弁に初挑戦!! 育児編

お弁当
スポンサーリンク
ブログフォローお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

ちびチキのイベント

保育園より今日はお弁当が必要とのお話しがあり、準備に取り掛かる・・・
「なんのお弁当にしようかな??」
とママチキと悩んだ結果キャラ弁にしたいとの熱いご要望が・・・
これは・・・やるっきゃねぇ!!
ってわけでキャラ弁を作成することに決定しました。
ですが・・・キャラ弁なんて作ったことないぞい。
どんなキャラにするか悩みに悩んで約10分!!
パンダが好きなちびチキ、パンダにしようじゃないか。
キャラ弁パンダにて決定しました。
さておかずも決めないと・・・

スポンサーリンク

キャラ弁・・・おかず編

さておかずを考えよう。
どんなおかずならちびチキは食べてくれるかな?
食わず嫌いが多くて気に入った味付けでないと食べてくれない
我が家のちびチキ・・・
おかずを作ってもこれ違う!!
でご飯のみ食べるんです・・・
負けてなるものかぁ!!
保育園からいっぱい食べたと報告もらうんだ!!

まずは定番の卵焼き
ママチキは甘い卵焼きが好きでパパチキはだし巻きが好きなんです。
ママチキの分のお弁当も作るため甘い卵焼きにしましょうかね。
卵4個使って大きい卵焼きにしてやろう!!
※子供なのでそんなに大きくなくてもいいんですが変に張り切ってますw
砂糖を入れた卵焼きは焦げやすくて大変なので火加減に気を付けて
しっかりと火入れしていきましょう。
でもしっかり焼き目が付くんです。
むじぃ・・・
卵焼きの完成です。

次はおひたしです。
我が家ではもやしのおひたしにきゅうりとハムを加えた
おひたしが好評でちびチキも食べてくれるんです。
※もやしとハムだけですが・・・
ママチキはドレッシングでパパチキは食べるラー油とお醤油少々いれて
ちびチキはそのまま素材の味を堪能していますw
とても簡単に作れるのでぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

最後に筑前煮
ちびチキが食べてくれるおかずがなんと筑前煮・・・
子供なんだからハンバーグとか唐揚げとかフライドポテトとか
食べればいいのに筑前煮いいなんてしぶいねちびチキw
朝から作ったら間に合わないので前日の夜のうちに作っておきましょうかね。

パパチキクッキング 筑前煮

今回は筑前煮の作り方をご説明します。
注意点
あくまでも普通の作り方です。何か得別なことをしているわけではないので
ご了承ください。
なお急遽ブログにしよと思ったので写真がありません。
大変申しわけありません。
材料2~3人前
ごぼう・・・1/2
レンコン・・・1個
人参・・・1本
こんにゃく・・・1個
タケノコ(水煮)・・・1袋
鶏むね肉・・・1枚
調味料
醤油・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
調理種・・・大さじ3
顆粒だし・・・小さじ1
砂糖・・・大さじ2
水・・・2cup200cc
※シイタケを使われる方はシイタケの戻し汁を入れるとおいしくなります。
と書いてあったので記載しておきます。

まずはレンコン、ごぼう、人参は皮をむいて乱切りにします。
子供が食べるので少し小さめにしていきます。
乱切りにしたら水にさらしておきましょう。
こんにゃくはスプーンで一口大にしてこちらも水にさらしておきます。
タケノコも一口大にして同じように水にさらしておきます。
レンコンやごぼう、こんにゃくはあく抜きが必要なのでさっと湯通し
することがいいのですが時間がないのでケトルで沸かしたお湯をさっとかけていきましょう。
またレンコンやごぼうは空気に触れると茶色に色が変わります。
酢水にさらしておくときれいな白い色を保つことができますが、筑前煮で煮ると茶色に
なっちゃうので普通の水で大丈夫です。
鶏むね肉も子供が食べやすい一口大にします。
材料の準備が出来たら、調味料を最初のうちに混ぜておきます。
まずは鶏むね肉を炒めます。皮目を下にて焼き目を付けていきます。
ある程度火が通ったら残った材料を炒めていきます。
全体的に透明感が出てきたなと思ったら調味料をいれます。
量的には少し少ないくらいで大丈夫です。
アルミで落し蓋して煮込んできます。
ことこと煮込んで水分を飛ばしていきます。
煮込んでいるときって焦げないかなって心配になって
何回もかき混ぜちゃうんです。
悪い癖なのか心配性なのか・・・
この気持ちわかります?
ある程度水分を飛ばし鍋底に残るぐらいになったので火を止めて完成です。
あとは次の日準備をして休みましょう。
※その後友人と深夜まで麻雀してオンラインで花札して寝たのが4時ごろという・・・

最後の仕上げ

さぁ朝の7時です。
眠い目をこすりながらお弁当を仕上げていきましょう。
ご飯を俵型のおにぎりにて、パーツを海苔で作成していきます。
手足や目、口、耳など細かいパーツを作って・・・
こんな繊細な作業は朝にするもんじゃねぇ!!
でも頑張る!!
とせっせとおにぎりをパンダにしていきます。
キャラ弁ってすんごい難しいです。
検索した時に出たキャラ弁はどれもクオリティが高くてびっくり
パパチキは・・・あっ(察し)
こんなんかくにも完成したのでこれだけは写真を撮りました。
それがこちら

上のパンダに耳がないことは内緒だよw
これをちびチキに預けてママチキと保育園にいってらっしゃい。
パパチキは・・・寝ます( ˘ω˘)スヤァ
ちなみにママチキにもお弁当を作ってます。
ちょっとした細工をしたのでどんな反応するか楽しみですw

スポンサーリンク

感想

お弁当って難しいですね。
でもちびチキにたくさん食べてもらえるように頑張りました。
これからもお弁当を持っていくことが増えていくと思うので
パパチキもレベルアップしていきます!!
今回はここまでそれではまた( ˘ω˘)スヤァ

コメント

タイトルとURLをコピーしました